高知県産 仁淀川乾燥きくらげ
清流仁淀川の恵みが育んだ食べる漢方!
清流仁淀川の恵みが育んだ「高知県産 仁淀川乾燥きくらげ」のスライスタイプです。
高知県産 仁淀川きくらげ(無農薬)は、栽培の過程で化学薬品(殺虫剤)を一切使用していない安心・安全な純国産きくらげです。
栽培地のある高知県仁淀川町は全国水質調査ランキングで5年連続全国1位に選ばれた日本有数の清流仁淀川があり、仁淀川きくらげはこの清流を使用し作られています。
きくらげは水分量が80%以上あるため、水の質が、きくらげの成長へ大きく影響します。日本一の清流仁淀川の水を100%使用する事で、艶があり、肉厚、乾燥きくらげならコリコリ食感のきくらげに成長します。
きくらげに期待できる効果
・植物性コラーゲンが豊富 (にかわ質)で美肌効果や老化防止
・ビタミンDが豊富で老化による骨粗相症の予防、認知症の予防、癌予防や糖尿病予防、うつ病の予防にも
・吸収しやすい植物性カルシウムが豊富
・鉄分の含有量が多く、血液を浄化し血に栄養を与える働きより、貧血や冷え性の予防、改善に
・不溶性の植物繊維が豊富で糖尿病の予防やダイエット効果、整腸効果、便秘の改善を促す
・豊富なミネラル、アミノ酸類と葉酸などがバランス良く含まれた食材でまさに食べる漢方
乾燥黒きくらげ
「黒あらげきくらげ」という、肉厚で大ぶりの品種です。乾燥きくらげは、不老長寿の妙薬、食べる漢方と呼ばれています。特にビタミンD、カルシウム、鉄分、食物繊維が豊富に含まれており、必要な栄養素を補うことができるため、おすすめな食材になります。カロリーが低いのでダイエット中のわんちゃんにも◎
商品詳細
原材料 |
あらげきくらげ |
栄養成分表示(100gあたり) |
エネルギー:180kcal、たんぱく質:11.1g、脂質:0.6g、炭水化物:77.7g、食塩相当量:0.02g |
内容量 |
13g |
原産国 |
日本(高知県産) |
乾燥白いきくらげ
「白あらげきくらげ」という品種で、きくらげの白色品種です。
黒きくらげに比べると収穫量が1/3と少なく、栽培過程も手間暇がかかる事から国内で生産している農家は少ないです。食感は、黒きくらげより少し柔らかく優しい味わいが特徴です。
白きくらげにも、ビタミンD、カルシウム、鉄分、食物繊維が豊富に含まれており、必要な栄養素を補うことができるため、おすすめな食材になります。
食べる美容液と呼ばれる白きくらげは、真っ白でふっくらとし、独特の繊細な味わいと甘みがあり、炒め物や煮物は勿論、スープやサラダ、酢の物、冷たいシロップ煮などのスイーツにうってつけです。
できる限り真っ白なきくらげだけを選別して加工しています。乾燥で凝縮している為、黄色っぽい色をしていますが戻せば白色に変化します。
※中国や台湾で有名な「白木耳=銀茸」とは異なる品種ですのでご理解下さい。
商品詳細
原材料 |
白あらげきくらげ |
栄養成分表示(100gあたり) |
エネルギー:179kcal、たんぱく質8.4g、脂質:0.7g、炭水化物:79.5g、食塩相当量:0.05g |
内容量 |
8g |
原産国 |
日本(高知県産) |
加工風景
収穫した生きくらげの石突き(根っこ)をカットし、洗浄してから
2〜3日かけて天日干しさせます。天日干しさせる事で、ビタミンDなどの栄養素がアップします。
★ご家庭で使用されるときは5分〜10分だけでも乾燥きくらげを日光に当ててみるのも良いかもしれません。
How To use
必ず十分に戻したものを与えてください。
熱湯で約15分〜20分で使用できる大きさに戻ります。
※水やぬるま湯で戻すより2倍の時間短縮が可能です。
仁淀川きくらげのこだわり
水質日本一の「美味しい水」を使用
きくらげは、80%以上が水分。味わい、品質、食感を決めるのは、栽培で使用する「水」の質だと考え、水にはとことんこだわっており、栽培棟で飲む水も、きくらげに与える水も同じ水を使用しています。だから自信をもってお勧めする事が出来ます。栽培から洗浄作業まで、仁淀川源流の湧き水だけを使用しています。
農薬や防腐剤を使っていません
輸入品の多くには防腐剤や殺虫剤などを散布している事があり、全国の学校給食は輸入品きくらげの取り扱いをやめている所が多い事をご存じですか?別名「食べる漢方」と言われるように、きくらげはお腹の中に入って消化吸収、効果が発揮されます。だからこそ、子供から大人まで、安全で安心して食べる事のできる無農薬栽培にこだわります。現在、高知県内90%以上の小学校、中学校の食育施設で仁淀川きくらげを使用しています。
1枚1枚手作業で検品、袋詰めし出荷します
飲食店、食育施設、全国各地のスーパー等に納品していることもあり、1枚1枚、品質管理から検品作業まで手作業で行われています。見た目は品種が同じの為、他社製品と類似しますが、水で戻してからの品質や状態、使用感などに違いを感じて頂けると思います。
最高の環境!「天然の霧」と「寒暖差」は、きくらげの大好物
朝晩立ち込める天然の霧は、きくらげに潤いを与えます。特に夏場は、ハウス横を開放してわざと天然の霧を入れたりもします。自然が香る天然の霧を吸い込むと、きくらげの成長が促され活き活きし、しっとりと表面が潤います。四国山脈標高750Mの栽培棟は、昼間は暑く、夜は寒い。この昼夜の寒暖差がきくらげの成長にメリハリをつける事で、肉厚でプリプリとした食感のきくらげを育てることができるのです。
「雷」が多いことは、菌茸栽培において絶好の場所
栽培棟のある高知県吾川郡仁淀川町坪井地区は、特に夏場は雷が多く天候が変わりやすいのが特徴です。しかし、雷は菌茸類の生育において非常に良いとされています。また、雷が鳴った翌日は普段の倍成長しているきくらげが多いです。
農業のIT化で24時間きくらげを管理
きくらげ栽培にとって重要な温度、湿度、二酸化炭素管理などを、24時間自社開発のITシステムにて徹底管理する事で、質の良いきくらげを収穫し全国にお届けする事ができるようになりました。
ご使用上の注意点
- 白あらげきくらげの自然由来の特徴で商品の中には、黄色っぽい色合、茶色っぽい色合、まだらな色合いの商品も含まれております。品質に問題は御座いませんので安心してお召し上がり下さい。
- 必ず戻してから与えてください。