ビタミンCたっぷり!アムラフルーツ
驚異の抗酸化力!若返りの果実
アムラフルーツはビタミンCがオレンジの約20倍、抗酸化力はブルーベリーの約50倍もある果実です。その歴史は古くインドでは『若返りの果実』として親しまれてきています。体内でビタミンCを作れない小動物にもピッタリのフルーツです。ビタミンCが不足するとさまざまな体調不良が生じてしまいます。ぜひ、毎日のおやつにアムラCをペットと一緒にシェアして下さいね♪
アムラとは?
若返りのフルーツ「アムラ」
南アジアでは神聖な果実とされるアムラ。ピンポン玉ほどの小さなライトグリーンの実で、高さ8mほどの木に鈴なりに実ります。その歴史は古く、3500年も前から美容と健康に良い「若返りのフルーツ」として親しまれてきました。アムラの働きは科学的にも解明されつつあり、身体を健やかに保つチカラがあることが多くの研究で示されています。
果実の約25%がポリフェノール
アムラの果実は苦味や渋味が強く、そのままではとても食べやすいとは言えません。その理由は、ポリフェノールが豊富に含まれているからです(水分を除いた果実の約25%)。ポリフェノールには抗酸化作用があるので、動脈硬化やがんなど様々な病気や老化の原因となる活性酸素の害を緩和することが期待できます。
コラーゲンを作る力を高める!
若々しく弾力のある肌に欠かせないコラーゲン。しかしそれは年齢とともに減少していきます。
コラーゲン産生を担っているのが、肌にある線維芽細胞です。
アムラのポリフェノールは線維芽細胞に働きかけることで、体内でコラーゲンを「作る」力を高めることが明らかになっています。
memo
・ポリフェノール
アムラには、β-グルカゴリンをはじめとするポリフェノールが100g中に3000mg以上も含まれています。
・ビタミンC
アムラのビタミンCは果実100g中に800mg以上含まれています。
・ペクチン
アムラには食物繊維の一種であるペクチンを豊富に含みます。ペクチンとは、様々な野菜や果物に含まれ、植物の細胞壁を構成する多糖類の1つです。
アムラの健康効果
◎アムラの抗酸化作用による効果
◎糖尿病や高血圧を予防する効果
◎コレステロール値を下げる効果
◎美肌効果
◎便秘を改善する効果
◎感染症を予防する効果
◎貧血を予防する効果
◎ストレスへの抵抗力を高める効果
◎白髪や脱毛を予防する効果
商品詳細
原材料 |
アムラフルーツ |
成分 |
粗蛋白質:2.9%、粗脂肪:0.7%、粗繊維:25.6%、粗灰分:3.4%、水分:6.2%、ビタミンC:54mg/100g |
内容 |
50g |
原産国 |
インド |